人材ポートフォリオの最適化

人的資本に関する基本的な考え方

当社グループは、人材が企業成長の源泉であり最大の財産であるという認識のもと、持続的なグループの成長には、さまざまな個性、能力、知識、経験を持った人材の確保と育成が不可欠であると考えています。
中期経営計画においては「未来を創る人材価値の最大化」を掲げ、「人材育成と成長を支える組織風土改革」に取り組んでいます。
人材の登用や教育・研修に積極的に投資し、人材活用や労働環境の整備にもグループで連携して取り組んでいます。職場環境や労働環境、人事制度の改善に努め、従業員の定着率と働きやすさの向上を図っています。さらに、人的資本投資の観点から、従業員教育や資格取得支援、自己啓発教育支援などを推進しています。

採用方針・戦略

持続的な成長と発展のためには、各事業の経営戦略と連動した人材戦略に基づく要員計画が求められると認識しています。ITインフラ流通事業では、多数のパートナーとつながった支店網を支える豊かな販売人材層の形成が当社の強みとなっています。今後は顧客接点の多様化に向けて、DXの推進を可能にする柔軟な発想力や先進的なITスキルなど、多様な能力や知識を持った人材の育成と、その活躍が重要になると考え、新たな強みを持ってビジネスを展開できるような採用戦略に取り組んでいます。
独自に培った技術で成長してきた産業機械事業では、研究開発や生産における技術力を持った人材、また販売力を持った人材をバランスよく育成してきました。今後も「メンター制度」によるマンツーマン指導などを通じて技術者養成・技能継承を進め、独自技術のさらなる磨き上げを進めていきます。
人材の採用や登用においては、固定観念にとらわれない、幅広く柔軟な採用の在り方を追求し始めています。従来は新卒採用が主体でしたが、少子化が進む中、事業推進のために人材を継続的に登用する必要性と、多様な人材を適時に確保することが会社にとっても有益であるとの考えから、経験者採用や地元採用にも注力しています。既退職者の再雇用など、柔軟な採用戦略課題に対しても取り組みを進めています。
新卒採用については、各事業会社がそれぞれに募集しているほか、ホールディングスとしてグループ採用を実施しています。

人材育成の推進

従業員の教育・研修・能力開発

人材育成においては、従業員教育や資格取得支援、自己啓発教育支援などを推進しています。全従業員が必要な知識・スキルの習得を目的とした「全社共通研修」や、「階層別研修」「職種別研修」「部門別研修」を事業ごとに実施し、従業員のスキルや知識、モチベーションの向上を図っています。
また、特にDXの推進やサイバーリスク対策のため、価値創造の源泉人的資本戦略IT人材の重要性を強く認識しており、IT人材の育成や再教育には外部機関を通じた研修を実施しています。
ホールディングスでは、上場持株会社の従業員として具備すべき専門スキルを反映し、人的資本の拡充や多様性の推進に資する教育内容を盛り込んだ教育体系を整備しました。2023年度より、その教育体系に基づいた研修を実施しています。
さらに、目標管理制度によるモチベーションの維持向上など、成長環境の整備にも力を入れています。

リスキリングの取り組み

各事業において、自発的な「学び直し」の観点も含めた幅広い能力開発の自己啓発支援にも注力しています。これらの取り組みは、効率的な人員配置や従業員のスキル拡大につながると考えています。
ホールディングスの教育研修体系において、新たに「リスキリング」の枠を設けました。選択型研修(オンライン受講)により、自らのキャリアに応じて、強みを伸ばし弱みを克服するための手段を支援するプログラムを設定し、2023 年度はDXへの対応を中心にテーマを選定し実施しています。

教育研修体系概要(一部抜粋)

事業ごとに研修体系を構築し、事業特性に応じた階層別・職種別等の研修を実施

後継者育成とリーダーシップ開発

将来のグループ幹部候補を選抜し、経営戦略をはじめとした会社運営に関する研修を実施する幹部養成プログラムを計画しています。早期から経営的な視点を身に付けることで、後継者不足によるリスクを低減し、企業としての持続的成長を支えます。また、リーダー職への昇格時に研修を実施しています。リーダーとしての立場や役割、責任を学び、組織運営の基礎を習得します。上級管理職への昇格時には、経営的な視点での組織マネジメントやPDCA管理の研修を実施し、組織全体を見渡せる人材育成に努めます。