サプライチェーンマネジメントに対する基本的な考え方

当社グループ※は「人間社会と地球環境に役立つ未来の実現」の経営理念を掲げ、お客様第一を経営の根幹に、グローバルなサプライチェーンの責任ある一員として、当社グループのみならずサプライチェーンも含めた人権および環境への課題解決の取り組みが求められていることを認識し、事業活動を通じて関係するサプライチェーンの課題把握、持続可能な商品・原材料の安定供給に努めてまいります。

※ 「当社グループ」とは、ダイワボウホールディングス株式会社およびその連結子会社を総称していいます。

サプライチェーンにおけるサステナビリティ基本方針

当社グループは、サプライヤーをはじめとする取引先に対して、以下に掲げる項目の理解と協力を求め、取引先と共にサステナビリティへの取り組みを推進してまいります。
 

持続可能性に配慮した責任ある調達活動を推進するためのツールとして、2023年6月に「ダイワボウグループCSR調達ガイドライン」を策定しました。お取引先に当社グループの方針をご理解いただくために「ダイワボウグループCSR調達ガイドライン」をウェブ上に公開するとともにCSR調達アンケート依頼の際において周知に努めてまいります。

指針 

是正

私たちの事業活動がサプライチェーン上の環境課題や人権侵害などを助長していることが明らかになった場合は、適切な手続きを通じて、その是正に取り組む。

情報開示

上記に関する適時・適切な情報開示に努める。

サプライチェーンマネジメントの推進

CSR 調達ガイドラインの制定

当社グループは、事業活動を通じて関係するサプライチェーンの課題把握や持続可能な商品・原材料の安定供給のため、2023年6月に「ダイワボウグループCSR調達ガイドライン」を制定しました。

 

サプライヤーの皆様に当社グループの方針をご理解いただくために、「ダイワボウグループCSR調達ガイドライン」をWeb上に公開するとともにCSR調達調査依頼の際に周知に努めています。

 

CSR調達調査の実施においては、当社が目指す「公正で良好な取引関係」を実現するため、サプライヤーの皆様と共にCSRに関わる課題に対処し、お客様に安心で安全な製品やサービスを提供し、社会から信頼される企業活動を行うことを目指します。

サプライチェーン調査

調査方法

サプライチェーン管理の一環として、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)の「CSR調達セルフ・アセスメント質問表(SAQ)」を活用し、1回目の調査を実施しました。
参考:CSR調達 セルフ・アセスメント・ツール

調査項目

(1)CSRにかかわるコーポレートガバナンス、(2)人権、(3)労働、(4)環境、(5)公正な企業活動、(6)品質・安全性、(7)情報セキュリティ、(8)サプライチェーン、(9)地域社会との共生、合計9項目114設問。

重点サプライヤーの特定

取引金額で上位90%のサプライヤーに加えて、当社グループにとって重要な商材や原材料を供給いただいているサプライヤーや、在庫計画を行うサプライヤー、代替不可能なサプライヤーを中心に重要サプライヤーとして定義します。CSR調達調査評価への回答依頼は取引金額上位など優先順位を設け段階的に依頼します。

2023年度調査結果
ITインフラ流通事業、産業機械事業の事業特性に応じて、取引金額上位または特定条件のサプライヤーを選定し調査しました。
・グループ取引金額の約80%に相当する39社
・CSR調達調査票の回収率100%

調査9項目の結果(得点率)は以下の通り

調査項目 設問数 最大得点率(%) 平均得点率(%)
(1)CSRにかかわるコーポレートガバナンス 20 100% 86%
(2)人権 9 100% 81%
(3)労働 23 100% 91%
(4)環境 15 100% 84%
(5)公正な企業活動 20 100% 88%
(6)品質・安全性 7 100% 90%
(7)情報セキュリティ 9 100% 89%
(8)サプライチェーン 7 100% 79%
(9)地域社会との共生 4 100% 79%
全体 114 100% 85%

調査9項目を合計した全体の平均得点率は85%でした。平均得点率より高い項目は、「ガバナンス」「労働」「公正な活動」「品質・安全」、「情報セキュリティ」でした。 また、平均得点率で極端に低い項目はございませんでした。

改善への取り組み

CSR調達調査の回答を受領したサプライヤーの取り組み状況を「評価得点率」に基づきグループ分けした結果は以下の通りです。

グループ 得点率 2023年度 説明
グループA 合計80%以上 26社(66.7%) CSRの取り組みは非常に良好
グループB 合計60%以上~80%未満 9社(23.1%) 一般的な取り組みが出来ている
グループC 合計60%未満 4社(10.2%) CSRの組みは不充分である

グループC に属するサプライヤーにつきましては、様々なコミュニケーション手段で意見交換を行い、協働によりサプライチェーン全体で社会や環境に与えるリスクを軽減し、持続可能性を高めていきます。なお、十分な協議の上で理解を得られない、改善が促されない場合は、取引の見直しを検討します。また、当グループのCSR調達ガイドラインにおいて重大な違反があれば取引の停止を検討します。